【セカンドライフを始めよう】公式Viewerを辞めてFirestormをインストールする方法!

3月 12, 2025 LIFE 0 Comments

【セカンドライフを始めよう】公式ビュワーを辞めてFirestormをインストールする方法!

Firestormビュワーを起動させよう!


まずは公式サイトへ移動して、Firestorm Viewerをダウンロードします。


◯公式ビュワーは使いにくかったり分かりづらい為、SLユーザーに人気のFirestorm Viewerがおすすめです。

画面操作も色々紹介されているサイトで使用しているビュワーがFirestorm Viewerが多いです。

FirestormはSL公式Viewerよりも細かく色々設定出来たり、画面が見やすいので必ずこちらを利用して動作確認など慣れるまで使用してみましょう。

他にもSL(セカンドライフ)には色々なビュワーがあるので、慣れてきたら色々な物をインストールして用途によって使い分けてみても良いでしょう。


【セカンドライフを始めよう】公式Viewerを辞めてFirestormをインストールする方法!

現状は、Windows64-bitのみとなっているようですが、過去には32bit版とMac版に分かれていました。

Mac版をダウンロードしたい場合は、赤枠の下の『Older Versions and other downloads』より過去のバージョンと共にMac-64bit版もダウンロードが可能になっています。

【セカンドライフを始めよう】公式Viewerを辞めてFirestormをインストールする方法!

MacタブからMac対応のFirestorm Viewerもダウンロード可能です。

Firestorm Viewerがダウンロードフォルダーにダウンロード出来たらダブルクリックでインストールします。

◯インストールする際に、言語を選ぶ欄が出てきますので『日本語』を選ぶと最初から日本語対応のViewerとして利用可能です。


Viewerが無事起動したら、ユーザー名とパスワードを入力してログインすることが可能になります。

※ユーザー名とパスワードはもちろん、Secondlife(セカンドライフ)オフィシャルサイトで作った自分の無料アカウント情報になります。

0 comments: