実際にやってみた!ゲーム感覚で出来るセカンドライフ内のお金の稼ぎ方(フィッシング編)!!

ByLIFE

実際にやってみた!ゲーム感覚で出来るセカンドライフ内のお金の稼ぎ方(フィッシング編)!!

引用:http://www.goldtokens.net/ フィッシングHUNTでお金を稼ごう! 前回の記事『初心者ユーザー課金不要!セカンドライフでリンデンドルを無料でゲットする方法とは?』は、テレポートして滞在時間を使ってお金を稼ぐ方法を記載しましたが、今回はゲーム感覚のフィッシングゲームでお金を稼ぎたいと思います。 こちらの『Fish Hunt』も昔からSL内にある立派なお金の稼ぐ方法の一つです。 2019年の今なおキャンプが廃止されてからもまだまだお金が稼げる方法は、Second Life内に沢山あります。 〇今回は、実際お金が入金されるまでを実際に行いレポートします! 会場へテレポートする まずは、『Fish Hunt』の場所へテレポートしましょう。 LM→http://maps.secondlife.com/secondlife/Business%20Park/135/249/22 上記のランドマークをタッチしてHUNT会場へ行きます。 ...

お買物をしてみよう!セカンドライフのフリーアイテムをゲットしよう!グループ加入や脱退の方法について

ByLIFE

お買物をしてみよう!セカンドライフのフリーアイテムをゲットしよう!グループ加入や脱退の方法について

初めての着替えをしてみよう! 前回の記事『初心者必見!フリーメッシュボディーをゲットしよう!Mesh Bodyの装着方法やメッシュボディーの種類について』では、フリーメッシュボディーのeBODYさんにお邪魔して、クラシックアバターからメッシュアバターに変身を遂げました。 初心者必見!フリーメッシュボディーをゲットしよう!Mesh Bodyの装着方法やメッシュボディーの種類について オンラインゲームバーチャル3D仮想空間のセカンドライフ(Second Life)のブログです。初心者でも始めやすい手引きやリンデンドル(お金)の稼ぎ方などお得情報が満載!フリーメッシュボディーの買い方や使い方・メッシュボディー対応服についての説明をまとめています。  今回は、メッシュボディーに合わせて着替える方法や、買い物の仕方についてまとめます。 まずは、Second Lifeでアカウントを作ったら無料アカウントでもすぐに気軽に着替えが出来るフリービーショップへ行きましょう。 フリービーショップ(Freebie shop)とは、初心者の方が特に利用しやすい一番最初にお買物を楽しむ登竜門的な場所です。 アカウントを作ってすぐに急に買い物は出来ません(リンデンドルが必要になります)。 過去の記事『初心者ユーザー課金不要!セカンドライフでリンデンドルを無料でゲットする方法とは?』では、リンデンドルを誰でも簡単に稼げる方法をご紹介しましたが、キャンプ同様にすぐにSL内で大金を手にすることは課金以外では難しいです。 初心者ユーザー課金不要!セカンドライフでリンデンドルを無料でゲットする方法とは? キャンプ終了後、リンデンドルを誰でもゲットできる手段は減ってしまいました。しかし2019年現在でもセカンドライフアカウントを持った人ならだれでもフリーアカウントでお金が稼げるシステムがあります。誰も知らないSL内でリンデンドルを稼ぐ方法を教えます!初心者マニュアルお得情報必須です★ ...

初心者必見!フリーメッシュボディーをゲットしよう!Mesh Bodyの装着方法やメッシュボディーの種類について

ByLIFE

初心者必見!フリーメッシュボディーをゲットしよう!Mesh Bodyの装着方法やメッシュボディーの種類について

フリーメッシュボディーを手に入れよう メッシュボディー?と言われてもピンと来ない人もいるかもしれません。 デフォルトのアバターの事を、Classic Avatar(クラシックアバター)とSLでは呼んでいます。 じゃ~、メッシュアバターとクラシックアバターの違いってなんだろう? 今回は、メッシュボディーについてご説明します。 メッシュボディーとクラシックボディーの違いとは? 左がクラシックで右がメッシュボディー装着時の写真です。 クラシック(初期)に選択したアバターは、スカルプで出来ていてこのアバターはSL誕生の際に作られたものでかなり作りも今のメッシュ製品に比べたら粗いです。 よく見ると分かりますが、足の節々や指先などがカクカクしてなめらかではありません。 現在、セカンドライフのユーザーの殆どがフルメッシュのアバターを使っています。 フルメッシュとは、頭からつま先まで全体全てメッシュで作られた体を身にまとっているという事です。 (上の写真は、頭のみクラシックで体だけメッシュボディーを装着しています。) ...

初心者ユーザー課金不要!セカンドライフでリンデンドルを無料でゲットする方法とは?

ByLIFE

初心者ユーザー課金不要!セカンドライフでリンデンドルを無料でゲットする方法とは?

引用:e21network セカンドライフでお金を誰でも簡単に稼げる方法とは? 2007年ごろ丁度セカンドライフが日本でも一大ブームが巻き起こり、テレビや雑誌様々なメディアに紹介されました。 その頃は日本人ユーザーも非常に多くその影響でセカンドライフの日本語サポートが追加されました。 現在は、その頃に比べたらだいぶ日本人ユーザーも減ってきてしまっていますが、それでもSL内では日本人の集まるジャパニーズシムや日本人初心者支援施設等があります。 過去にはキャンプというセカンドライフ内でお金を稼ぐ方法がありましたが、禁止されリンデンドル(セカンドライフ内のお金)を手に入れることが難しくなりました。 しかし、現在2019年もなお、初心者でもアカウントを作った当日からでもキャンプのように誰でも、SL内でお金を稼ぐことは可能です。 今日はその方法の一つをご紹介します。 ...

セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう③!

ByLIFE

セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう③!

セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう③ 前回の記事『セカンドライフの基本動作を覚えよう②!』では、スクリーン下部分にあるメニューの使い方をメインに説明しました。 セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう②! 3Dバーチャル仮想空間セカンドライフ(Second Life)の初心者向け基本操作の説明2です。SLの魅力や楽しみ方を詳しくレクチャーします。初心者ユーザーでも手引きを見れば誰でも簡単にバーチャル体験が無料で楽しめます!SLで今すぐ無料アカウントをゲットして素敵な旅を始めてみませんか?※追記:2020年にセカンドライフオフィシャルサイトの日本語フォーラムがリニューアルされました。Second Life クイックスタートガイドSecond Life Community(日本語)〇上記のオフィシャルサイトの公式ガイドも参考にしてみると良いかもしれません。それ以外にも歩行や使いやすいショートカットキーの説明も記載しました。 今回は、ラストになります。残ってる2と4のメニューについてご説明します。 環境設定 一番左のミーの中にある『環境設定』をクリックします(もしくは『Control+P』)。 開くと左に『一般』~『アップロード』というメニュータブの付いた窓が開きます。 ...

セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう②!

ByLIFE

セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう②!

セカンドライフの基本動作を覚えよう② 前回の記事『セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう①!』では、画面左側のメニューについて詳しく説明しました。 セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう①! 3Dバーチャル仮想空間セカンドライフ(Second Life)の初心者向け基本操作の説明です。SLの魅力や楽しみ方を詳しくレクチャーします。初心者ユーザーでも手引きを見れば誰でも簡単にバーチャル体験が無料で楽しめます!素敵な箱庭体験はいかがですか?※追記:2020年にセカンドライフオフィシャルサイトの日本語フォーラムがリニューアルされました。Second Life クイックスタートガイドSecond Life Community(日本語)〇上記のオフィシャルサイトの公式ガイドも参考にしてみると良いかもしれません。 SLの公式ビュワーには全部で四か所にメニューがあります。今回はスクリーン下のメニュー(3)についてまとめます。 下層部分のメニュー説明 下層部分にも8種類のメニューボタンが装着されています。 前回説明した左部分のメニューと下の部分のメニューを通常の動作では、主に使います。 ...

セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう①!

ByLIFE

セカンドライフの基本操作とメニューの確認をしてみよう①!

セカンドライフの基本動作を覚えよう 人と交流する買い物を楽しむ、ファッションを楽しむ色々とやりたいことは沢山ありますが、まずは基本操作に慣れるようにしましょう。 SLをすぐに辞めてしまう原因の多くは何処へ行ったら良いのか分からない。何をしたらいいのか分からない。操作性が色々ありすぎて分からない。 上記の理由が多いかと思います。リンデンが用意してくれているチュートリアルを一つ一つ行うのも良いですが、英語だったり沢山ありすぎて全部やるのは面倒臭いという人も居ると思います。 私も実際初めてSL内に足を踏み入れた時チュートリアルは飛ばした口です。 ※注意:チュートリアル付近の最初のテレポート場所には変な人達がうじゃうじゃいます。 急に失礼な質問をして来たり、S〇Xしようと声をかけて来たりするのでその場合は無視するか、怖い場合は少しの間居ないふりをして動くのを止めましょう。 英語で話しかけてくることがほとんどなので、『I can't speak English.』の一言で断りを入れておくと良いです。 少しすると諦めます。セカンドライフ内もネット社会です。親切な人も居れば失礼な人も居るという事を念頭に入れておきましょう。※追記:2020年にセカンドライフオフィシャルサイトの日本語フォーラムがリニューアルされました。Second Life クイックスタートガイドSecond Life Community(日本語)〇上記のオフィシャルサイトの公式ガイドも参考にしてみると良いかもしれません。 ...

早速始めよう!3D仮想空間セカンドライフの無料アカウントを作ろう!

ByLIFE

早速始めよう!3D仮想空間セカンドライフの無料アカウントを作ろう!

引用:Second Life フリーアカウントの作成 今回は、初心者でも分かりやすくセカンドライフのダウンロード・インストールそしてアカウント作成までの手引きをまとめていきます。 早速ですが、Second Lifeのオフィシャルサイトから、『無料で参加する』または『お申込み』をクリックします。 新規アバター・ファンタジー・クラシックのカテゴリーから好きなアバターを選びます。 (こちらは登録後に変更は可能です。) 〇ユーザー名は、一度作ると変更が出来ません。 毎回ログインする際に利用するものとなりますので忘れないようにしましょう! ポイント:ユーザー名には、アルファベットと数字が利用できます。後日説明しますが、SL内にはラッキーボード・ラッキーチェアなるものがあります。 これは何かというと、ボード上で自分のユーザー名の頭文字が表示された場合のみ、商品を無料で手に入れられるというくじのようなシステムがあります。 数字を頭文字にしてしまうとなかなか数字が出なかったり、数字が含まれないラッキーボード(LB)もあるので損してしまう場合があります。 数字のみの名前でも問題はありません。 ...